帰化申請のご相談にお越しになる方によく聞かれる質問の一つが、「どうして事業経営者の方が報酬額が高いのか」というものです。
「事業経営者の方の方が、提出書類が多いのです」とお答えしているのですが、具体的にはどのような書類の提出が必要になるのでしょうか。
身分関係の書類(戸籍や出生証明書等)は、共通の書類ですが、事業経営者の方は事業についての書面が必要になってきます。
会社員と事業経営者との提出書類の違い
| 会社員 | 事業経営者 | |
|---|---|---|
| 生計の概要を記載した書面 | × | ○ |
| 会社等法人の登記事項証明書 | × | ○ |
| 営業許可書・免許書類の写し | × | 許可又は認可を要する事業を経営している場合 ○ |
| 法人の確定申告書 | × | ○ |
| 決算報告書 | × | ○ |
| 法人税の納税証明書 | × | ○ |
| 法人事業税の納税証明書 | × | ○ |
| 消費税の納税証明書 | × | ○ |
| 法人都道府県民税の納税証明書 | × | ○ |
| 法人市区町村民税の 納税証明書 | × | ○ |
| 源泉徴収簿の写し・納付書の写し | × | ○ |
また、会社員の方でも、確定申告をしている方や、2か所以上から給与を得ていたり、給与が年間で2,000万円を超えるような方は、所得税の納税証明書等が必要になってきます。
個人事業主の方も事業税の納税証明書等が必要になってきます。
お話しを伺った上で、どのような書類が必要か、アドバイスをさせていただいております。










